REGZA(テレビ)の全録に20TB積んだ話 または全録のベストプラクティスを考えている話 あるいは全録テレビは買わない方がいいという話

皆様こんにちは。 こちらはうしHK、あるいは智絵里さん係です。 緒方智絵里さん、今井加奈さん、佐城雪美さん、成宮由愛さん、望月聖さん、真壁瑞希さんをよろしくお願いいたします。

 

そろそろうちにも4Kテレビが欲しいなと思って、気がついたらREGZA50z20xを落札していました。そしてこいつに全録機能が付いていることに気付きました。

 

もともとうちにはパナソニックの全録レコーダが2台あり、おおむね25日程度の番組を全録しております。で、こいつがそろそろ想定寿命なので、次の全録を検討していました。

  1. パナソニックの全録レコーダを買い増す(買い替える)
  2. 東芝のレグザサーバ(BDレコーダ)に買い替える
  3. 東芝の全録機能付きテレビを買う

それぞれの利点と欠点はこうです

パナソニックの全録レコーダを買い増した場合、利点として今使っているリモート視聴アプリがそのまま使える。テレビもパナソニックにした場合、現状稼働中の全録とあわせて串刺し表示できる

欠点は「高い」。ひたすら高い。下位機種のリモコンが赤外線なの勘弁してくれ。

東芝のレグザサーバ(BDレコーダ)に買い替える場合、利点として東芝の全録は過去のある番組を再生すると、シームレスに次の時間も再生されるため、本当に「タイムシフト」している感がある。

欠点はリモート視聴アプリがほぼゴミ(かつ有償)。

 

で、(3)を検討してみます。即ち東芝の全録テレビ。

 

導入してそこらにおちていた4TBのHDDをつなぎました。録画時間2日。ビットレートの設定は・・・ない。DRオンリー。しかも全録できるのは地上波だけ。BSは不可。

 

これは大きな誤算でした。説明書にはHDD接続は最大8TBまでと書かれています。全然足りねえじゃねえか。個人的には全録はテレビを見ない人にこそお勧めで、全録のメリットを享受するには最低3週間、しかも全時間の録画が必要だと思っています。8TBでは4日程度しか録画できない計算であり、全くお話になりません。

 

で、あれこれを調べていたらAV WatchREGZAに32TB積んでました。

av.watch.impress.co.jp

z20x以降のプラットフォームは基本的に同一と書かれており、それならということでアマゾンでRAID0可能なケースを購入しました。壁掛けしているのでUSB3.0ケーブルは2mのものです。・・・今見たらRAIDケースあれへんやんけ・・・ どないすんねん・・・

とにかく買ったときは9990円でした。8TBを2本入れて16TB、2つあるタイムシフトマシン用HDD端子のもう片方には4TBを接続しており、都合20TBで動いています。

 

というわけで、この記事の要約です。

  • 東芝の全録テレビは地デジしか録画できず、ビットレートの設定もできないため長時間録画には莫大な投資が必要。そして少なくともz20xは宅外からリモート視聴できない。
  • z20xでも32TB運用できる
  • RAIDケースはそんなに神経質にならんでもなんとかなりそう

なので、全録のベストプラクティスはやっぱりパナソニックになってしまうのかなと思います。ただ東芝の全録は「自分でなんとかできそう」感があってさわってて少し楽しいのも事実です。

 

こちらからは以上です。

皆様のご厚情に心から感謝します。緒方智絵里さん、今井加奈さん、佐城雪美さん、成宮由愛さん、望月聖さん、真壁瑞希さんをよろしくお願いいたします。

I appreciate your ongoing support for Chieri Ogata, Kana Imai, Yukimi Sajo, Yume Narumiya, Hijiri Mochizuki, and Mizuki Makabe.

非常感謝您的盛意。還請多多支持緒方智繪里、今井加奈、佐城雪美、成宮由愛、望月聖、真壁瑞希

 

※2020/12/05追記 東芝の新しい全録機D-M210を買ったらゴミカスだった件を書きました。

ushihk.hatenablog.com